『亀鏡』の意味を調べられる方がこのページへ辿り着く事が多くなりましたので、書いておきます。
『亀鏡』は、正式には『きけい』と読みます。(私は、ききょうです。)
一般的な意味は、「手本となるもの。模範。」です。
意味の理由としては、昔は亀の甲羅を焼き、その割れ方で吉凶を占っていた事、鏡は真実や様々なモノを写す。
そういった所からの意味合いとなります。
別で証拠、証文などの意味もあり、仏教関連では、ものごとの善悪を図る基準になるものとされる様で、あまり詳しくは知りませんが「亀鏡文」、「總持寺十箇条之亀鏡」という物があるそうです。
気になる方は、そちらも調べて見て下さいね。
私自身も元々意味を知らず、募集し決定した名前が『亀鏡』で、意味を調べて驚きました。
身の丈にあってないかも・・・でも、合うように成ろうと決めましので『亀鏡』と名乗らせて頂いております。
何か、お困り事がございましたら、ご遠慮無くご連絡下さい。
ではでは、また
素人が占い師になるメール講座をスタートしました。
まだまだ発展途上だと思います。
今はまだ何も出来ないけれど、人の役に立ちたい。
先々には独立して、仕事をしたいなど思う方は、是非ご登録下さい。
もちろん無料です。
・素人が占い師になるメール講座
メール講座ご登録はこちら
・LINEは、こちらから