※注
下記の内容は、私の個人的な意見であり、
団体や個人を否定するモノではございません。
はい、おはようございます。
感動
偽善
偽物
捏造
優越
劣等
もう、私としては、もうドロドロのエネルギーが渦巻くのが嫌いなんです。
酷い事を言うのかも知れないけれど・・・
何故、体に障害を持つ人が頑張っている姿を見て感動するのか・・・
自分より下に見ているから、自分が出来る事もできない人が頑張っているから・・・
この手の感動は優越感から生まれるんですよ。
何故、人だけが障害を持つ者を助けるのか・・・優越感、自己満足・・・
だってね。
確かに、自分だけで生きる力を身に着けて、苦労がある中で障害の無い人と同じ様に生きている方々もいますが、人が助けようとする相手って基本的には苦しんでいる人か、努力しても自分だけでは生きれない人だと思うんです。
苦しんでいる人に頑張れ、努力すれば、先が見えるとかね・・・良く言えるなと思うんですよ。
これ上から目線じゃないですか?
私の持論は努力とは結果論であって、率先してすることじゃないんですよ。
苦労を乗り越えた先に幸せがある?苦労乗り越えるのって人だけなんですよ。
動物たちは生きて子孫繁栄出来るだけで幸せなのに、人だけ苦労乗り越えるの?
そんな訳ないですよね。
動物たちは障害があれば見捨てる。子孫繁栄のじゃまになるから・・・
でもね、辛い思いをして生きる必要もないと言う事ですよ。
人は、ただ幸せのハードル上げてるだけなんですよ。
こんな程度で幸せだと思いたくない。
あの人の方が幸せだから、私はまだまだ幸せじゃない。
だけど、そんな気持ちだけだと辛いから、たまに自分よりも辛い人を見て楽になりたい。
そんな、自分よりも下だと思う人の頑張ってる姿を見て、「あんな人でも頑張ってるんだから」と自分を奮い立たせる。
何か違いますか?
「愛は地球を救う」なんて言葉は、人が他の生物を見下して、地球は人の持ち物だと言う奢りの最たる表現だと思う。
なんで人が地球を救うとか・・・愛なんて言葉で人、1人も救えないのに何を大きな事を言っているのか・・・
まず、救う対象ではない、だって人が守られているんだから・・・守られて無ければ生きてない。
愛、努力、苦労、感動・・・エゴでしかない。
人だけが試練を乗り越えないと幸せになれないなんて無いですからね。
苦行荒行など全て試した釈迦が言っている。
悟ることが全て、悟るとは何か・・・四苦八苦からは逃れられない事を認める事、そしてそれに対する心構えを持つことで和らぐ事
(これは、私の解釈です。詳しく知りたい方は仏教を調べて見て下さい。)
単純に
何をしても苦しみからは逃れられない事を悟りなさいって事です。
苦行荒行をしても何も意味は無いから、やっちゃだめですよって教え(笑)
でも、僧侶たちは釈迦に近づく為に同じ行を行おうとするらしい・・・
苦労は買ってでもしろ、精神的な成長、努力しないと報われない。
これね。ハードルを上げた結果ですよね。
だから、苦労したり努力してる様に見える人にも感動する。
そんなの人が作った概念でしか無い、精神的って人にしか当てはまらない。
まだまだ、人が他の生き物に比べて、特別だと思っているから出てくる概念でしかない。
神さん達から見れば「また勝手な概念作って勝手な事言ってるなぁ」です。
私が思うのは「真理は人の希望する所にはない。」です。
真理はエネルギーの循環・・・まぁ~これも人としての概念ですが・・・
ただ生き残し死に糧となる。
それ以外の何者でもない。そしてそこに意味もない。
こう言うと言い過ぎなのかも知れないですけどね。
考えると言う事をするから無理にでも意味が必要になり、概念が必要になる。
そんなモノなくても、生き存在してるのにね。
幸せとは人が作り出した概念で、ただ、ありのままに当然の姿である事が本来の意味だったのではないでしょうか?
少しずつハードルを上げて他人と比較することで、いびつな形に変わってしまったのでは無いでしょうか?
何が言いたいのか・・・障害を持つ人に関わらず、なぜ他人の努力に感動している姿をみる必要があるのか?
あなたが今、辛いからじゃないですか?
試練を越えないといけない。
苦労しないと幸せになれない。
苦楽は、均等だから楽だけじゃ駄目だ。
なんて思っているから、それを越えている様に見える人に感動するんじゃないんですか?
あなたの本当のしあわせって何でしょう?
本当は、ただ存在し生きているだけで幸せなんです。
他人と比較せず自分が好きな事をして生きてみませんか?
試練、苦労なんてしなくても問題ないんですよ。
自分が好きな事で生きたいと本気で思えば、どうすれば良いのか考えます。
調べまくり、試して、考えて、また試して、自然と必死になるでしょう。
それが努力です。
その努力が嫌だ辛いと思っているのであれば、それは、まだ自分が好きな事、生きたい道が見えていない。
本当の幸せって、自分が好きな事を見つけられる事じゃ無いんでしょうか?
好きこそものの上手なれ
好きだから出来る事は沢山あります。
試練や苦労を乗り越えている暇があるなら好きな事を探してみませんか?
どうしても見つからない時は、少しだけお手伝いさせてもらいますよ。
今日もグダグダな文章で、すみません。
ではでは、また
・LINEは、こちらから
ブログでは書かない事や、様々な情報を発信します。
素人が占い師になるメール講座をスタートしました。
今はまだ何も出来ないけれど、人の役に立ちたい。
先々には独立して仕事をしたいなど思う方は、是非ご登録下さい。
コメント